さよなら妖精/米澤 穂信

「一九九一年四月。雨宿りをするひとりの少女との偶然の出会いが、謎に満ちた日々への扉を開けた。遠い国からはるばるおれたちの街にやって来た少女、マーヤ。彼女と過ごす、謎に満ちた日常。そして彼女が帰国した後、おれたちの最大の謎解きが始まる。覗き込んでくる目、カールがかった黒髪、白い首筋、『哲学的意味がありますか?』、そして紫陽花。謎を解く鍵は記憶のなかに―。忘れ難い余韻をもたらす、出会いと祈りの物語。気鋭の新人が贈る清新な力作」

ユリイカの米澤 穂信 の特集を読んでよみたいなあと思ったら、いつも面白い本をすすめてくれる空腹さんも「おすすめ」だというので、期待しながら読む。厚い本なのにあっという間に読んでしまう。なんといっても題名がいい、「さよなら妖精」この妖精という言葉がぴったりな、ユーゴから突然やってきた少女マーヤをめぐるお話。
というか、いわゆる小説における「お話」ではなく、マーヤといろんな人たちの「会話」が主になっている。大して何も起きていないが、「会話」の中でさまざまな世界が広がり、いままでほとんど知らなかったユーゴスラビアという国が身近に感じてくる。そして、そして。。

少し謎解きがあるんだけど、ユーゴに行ったことがあり、後ろにある参考文献の半分以上を読んだことがある私にとっては(もう忘れたけどゼミの卒論はユーゴの民族自決、、、なんですよ)大体の見当がついてしまったのは残念。去年、ユーゴにいったばかりというのもあるけれど。でもユーゴはすばらしい国。そして、ユーゴを通して「政治」を考える機会になってもらえるといいなあ。今度は同じ著者の「パフェ」がどうの、というライトノベルを読もうと思う。

さよなら妖精 (創元推理文庫)

さよなら妖精 (創元推理文庫)